TERIYAKI

2025年3月14日

宮崎チキン南蛮&大分焼肉を食べ尽くす!湯布院でイノベーティブ料理も堪能する旅


 

【TERIYAKI美食倶楽部】宮崎→大分グルメツアー完全レポート
絶品チキン南蛮から寿司・辛麺・焼肉、そしてイノベーティブ料理まで

全国各地の名店を巡り、生産者との交流や特別コースを堪能するTERIYAKI美食倶楽部が、今回宮崎から大分・湯布院までのグルメツアーを開催しました。チキン南蛮や寿司、辛麺などの宮崎名物はもちろん、大分での焼肉特別コースから湯布院で話題のイノベーティブレストランまで、3日間にわたる食の旅は驚きと感動の連続。この記事では、その魅力を余すことなくレポートします!


目次

  1. TERIYAKI美食倶楽部とは?
  2. 【1日目】宮崎の名店巡り|チキン南蛮・寿司・辛麺
    • GRILL 爛漫|宮崎名物チキン南蛮
    • 一心鮨 光洋|職人技が光る極上の鮨
    • 元祖辛麺 東風屋|旨辛スープがクセになる
  3. 【2日目】宮崎〜大分への道中グルメ|タコス・パン・焼肉特別コース
    • サンバルコ(SANBARCO)|海辺で味わう本格タコス
    • マスカレード|地元で長年愛される洋食店
    • ミカエル堂|地元復活の老舗パン屋
    • 焼肉井とう|特別コースで味わう極上肉
  4. 【3日目】湯布院のイノベーティブ料理|JIMGUで感動体験
  5. TERIYAKI美食倶楽部で“食”の可能性を広げよう
  6. まとめ・次回イベントにぜひご参加を!

 

1. TERIYAKI美食倶楽部とは?

TERIYAKI美食倶楽部は、全国の名店や生産者を巡りながら、美味しい料理や食材の背景にあるストーリーをメンバー同士で共有するグルメコミュニティです。

  • 予約困難店への食事会
  • 地方の生産者との交流・食材学習
  • オンラインを活用した料理情報のシェア

こうした活動を通じて、ただ“美味しい”だけではない奥深い食体験を提供しています。今回の「宮崎→大分グルメツアー」でも、地元の食文化を背景から学び、シェフや生産者の方々と直接触れ合う貴重な機会となりました。


 

2. 【1日目】宮崎の名店巡り|チキン南蛮・寿司・辛麺

 

GRILL 爛漫|宮崎名物チキン南蛮

宮崎グルメといえば外せないのがチキン南蛮。まず訪れたのが、地元で長年愛される老舗洋食店「GRILL 爛漫(らんまん)」。

  • 自家製タルタルソース:コクがありながらも軽やか
  • 揚げ立て&甘酢の絶妙バランス:衣はサクサク、中はジューシー

甘酢だれとタルタルが絶妙に絡むチキン南蛮は「今まで食べてきた中でトップに入るくらい美味しかった!」と大好評でした。

 

一心鮨 光洋|職人技が光る極上の鮨

続いて向かった「一心鮨 光洋」は、宮崎鮨を代表する名店。

  • 地元食材×伝統の技:新鮮な海の幸を、匠の職人が握る
  • オリジナルペアリング:ワインとの組み合わせも好評

上質なネタと丁寧な仕事ぶりが評判で、県内外からお客さんが絶えません。ここでしか味わえない握りと大将のトークに、TERIYAKI美食倶楽部メンバーも酔いしれました。

 

元祖辛麺 東風屋|旨辛スープがクセになる

宮崎の夜の締めにおすすめなのが「元祖辛麺 東風屋(こちや)」。

  • 選べる辛さレベル:初心者から激辛好きまで対応
  • そば粉入りの麺&ニンニクたっぷりスープ:クセになる旨味

飲んだ後のシメとして地元の方に愛される一杯。メンバーも汗をかきつつ、最後の一滴まで味わい尽くしました。


 

3. 【2日目】宮崎〜大分への道中グルメ|タコス・パン・焼肉特別コース

 

サンバルコ(SANBARCO)|海辺で味わう本格タコス

青島の美しいビーチ沿いに佇む「サンバルコ」は、本格タコスが楽しめる話題のお店。

  • 自家製トルティーヤ:現地メキシコの製法を忠実に再現
  • 宮崎産の新鮮食材:マグロや野菜など、地元食材を絶妙にアレンジ

異国情緒あふれる味わいに加え、潮風を感じるロケーションでリゾート気分を満喫できます。

 

マスカレード|地元で長年愛される洋食店

宮崎市の中心地にありながら、昭和レトロな雰囲気が残る「マスカレード」。

  • 多彩な洋食メニュー:ハンバーグやポークソテー、そして看板のチキン南蛮
  • 気さくなサービス:地元民に親しまれるアットホームな空気感

一度訪れたら「また来たい」と言わしめる“通いたくなる”洋食店です。

 

|地元復活の老舗パン屋

創業1927年の老舗「ミカエル堂」は、一度休業後に復活を遂げた注目のパン屋さん。

  • 伝統のジャリパン:砂糖入りバタークリームのシャリシャリ食感がクセになる
  • 地元密着の味:世代を超えて愛される、懐かしさ満点の一品

朝食にもおやつにもピッタリ。旅の途中でひと息つきたいときにぜひ立ち寄りたいお店です。

 

焼肉井とう|特別コースで味わう極上肉

大分県に入り、二日目ディナーは「焼肉井とう」の特別コース。

  • 厳選和牛の希少部位:ハラミやザブトンなど、希少部位を贅沢に堪能
  • 割烹仕込みの繊細な技:自家製タレやキムチも上品な味わい

「焼肉の概念が変わる」と評判の一軒で、参加者全員大興奮のディナーでした。


 

4. 【3日目】湯布院のイノベーティブ料理|JIMGUで感動体験

旅の最終日に訪れたのは、大分・湯布院が誇るイノベーティブレストラン「JIMGU」。

  • TERIYAKI’s BEST RESTAURANT 2024 GOLD受賞:全国1位の栄冠に輝く実力店
  • 農園直送の厳選食材:その日採れた野菜やハーブをダイレクトにコースへ反映
  • シェフとの対話:一皿ごとに素材のストーリーを聞ける贅沢な体験

湯布院の自然を全身で感じられるこのレストランでは、各テーブルをシェフが回って料理を説明してくれるため“生きた食材”の味わいに対する理解が深まります。3時間を超えるディナーでもまったく飽きさせない構成に、参加者全員が「また必ず来たい」と口を揃えました。


 

5. TERIYAKI美食倶楽部で“食”の可能性を広げよう

TERIYAKI美食倶楽部の魅力は、単なるグルメ情報の共有にとどまりません。

  • 生産者・シェフとの直接交流:料理の裏側や地域の食文化を深堀り
  • 同じ趣味を持つ仲間との繋がり:初対面でもすぐ打ち解けられる一体感
  • 限定イベント・特別コース:個人では予約困難な店舗にアクセス可能

今回の宮崎~大分グルメツアーでも、旅を共にする中でメンバー同士が情報交換し合い、次の旅行先やおすすめのお店の話題で大盛り上がり。お互いの食の知見が広がると同時に、仲間としての絆も深まっていきました。


 

6. まとめ・次回イベントにぜひご参加を!

南国情緒あふれる宮崎から、温泉地として有名な湯布院まで続く3日間の美食旅

  • チキン南蛮や辛麺といった宮崎グルメ
  • 焼肉井とうで味わう極上の和牛
  • イノベーティブ料理で全国注目の湯布院「JIMGU」

どの体験も、TERIYAKI美食倶楽部ならではの特別な時間となりました。次回の食事会や生産者巡り企画も控えており、「自分も参加してみたい!」という方は公式サイトやSNSをチェック。“食の楽しみ”を追求したい仲間が、あなたをお待ちしています。

ぜひ、TERIYAKI美食倶楽部で新たなグルメの扉を開いてみませんか?美味しい料理と素敵な出会いが、きっとあなたの人生をより豊かにしてくれるはずです。


【関連キーワード】

宮崎グルメ / 大分グルメ / 湯布院グルメ / チキン南蛮 / 寿司 / 辛麺 / 焼肉 / イノベーティブ料理 / JIMGU / TERIYAKI美食倶楽部 / 美食旅 / 生産者巡り / 宮崎観光 / 大分観光 / 湯布院観光

テリヤキ編集部

グルメアプリ「TERIYAKI(テリヤキ)」やオンラインサロン「TERIYAKI美食倶楽部」、グルメECサイト「TERIYOSE」などの運用を行っています。

Instagram:https://www.instagram.com/teriyaki_jp/

Twitter:https://twitter.com/teriyaki_tweet



TERIYAKI美食倶楽部は、テリヤキ編集部が運営する人数限定の会員制グルメコミュニティです。都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。従来では、体験出来ないような食体験やTERIYAKI美食倶楽部ならではのイベントへぜひ参加してみませんか。

TERIYAKI美食倶楽部の入会ページ▷https://lounge.dmm.com/detail/692/

グルメメディア「TERIYAKI」の本当に美味しいお取り寄せグルメ「TERIYOSE」 https://teriyaki.thebase.in/

”絶対に外さない”美味しいお店を検索できるグルメサービス「TERIYAKI」 https://teriyaki.me/

“絶対に外さない”お店の予約なら「TERIYAKI Booking」 https://booking.teriyaki.me/ja/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でテリヤキをフォローしよう!

美食倶楽部入会はこちらから