ミラノの中心地、Porta Venezia 公園を見渡す壮麗な建築の最上階――そこに、2022年にオープンしてからわずかの間にミシュラン二つ星を獲得したレストラン「Andrea Aprea」があります。ルイジ・ロヴァーティ財団美術館(Fondazione Luigi Rovati)内に位置するこのレストランは、才能あるシェフ、アンドレア・アプレア氏の夢が結実した場所です。
圧倒的な空間美とオープンキッチンの魅力
歴史ある建造物の最上階に足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは大きなパノラマウィンドウからの景色。Porta Venezia 公園とミラノ市街のコントラストが一望できます。中央に広がるダイニングルームには、ムラノガラスと金箔をあしらった円形のシャンデリアが輝き、エトルリア人が花瓶製作に用いた黒い「ブッケロ」陶器で覆われた壁がわずかに傾斜しているため、自然と視線はオープンキッチンへと誘われます。ゲストはシェフとチームが繰り広げる繊細な料理の最終仕上げを間近で堪能することができます。
料理のテーマは「記憶と感情」
アンドレア・アプレア氏が掲げるテーマは「記憶と感情」。ナポリ出身の彼は幼少期から培ったイタリア伝統の味覚を大切にしつつ、世界各地で修行を積んだ経験や先端的な技術を融合させています。その独自のアプローチは、郷土料理の“思い出”を大事にしながらも、科学的かつ現代的な手法で再構築される“革新”にあります。
進化する「記憶」の料理
- ナポリ伝統の継承
料理の基盤には、ナポリの郷土料理が根付いています。そこから受け継ぐ「記憶」が、何よりも料理作りの原点になっています。 - 世界的経験と技術
イタリア国内外の名店で研鑽を積み、ミラノの「パークハイアット」にあるレストラン「VUN」でエグゼクティブシェフを務めた際には、伝統をモダンに再解釈しミシュラン二つ星を獲得。料理の味覚やプレゼンテーションに対する多角的な視点が、現在の革新的なスタイルを支えています。 - 「Contemporaneità(現代性)」という挑戦
新たな独立プロジェクト「Andrea Aprea」でさらに深まったのが、伝統と革新をアートのように表現する姿勢。単なる郷土料理では終わらせず、驚きと洗練を兼ね備えた一皿へと昇華させています。
選べる3種類のテイスティングメニュー
このレストランでは、コンセプトの異なる3種類のテイスティングメニューが用意されています。それぞれにアプレア氏の料理哲学が凝縮されており、味覚だけでなく視覚や感情をも揺さぶる体験を提供してくれます。
- Contemporaneità(コンテンポラリーコース / 5品)
「過去」と「革新」の関係を探求するコース。伝統的な食材や調理法を、科学的な技術や芸術性をもって再構築しています。 - Partenope(カンパーニアコース / 6品)
アプレア氏の故郷であるカンパーニア(ナポリ)にインスパイアされたコース。ナポリの風味がモダンに解きほぐされ、新たな視点からナポリ料理を体験できます。 - Signature(シグネチャーコース / 8品)
シェフの代表的な料理を集めた特別コース。長年のキャリアと革新の軌跡を味わえる、まさに「シェフの名刺」のような存在です。
隠れ家のような「Caffè Bistrot」
さらに、同じ建物の中庭にある「Caffè Bistrot」も見逃せません。緑があふれる隠れ家のような空間で、アプレア氏が厳選したクラシックメニューを家族で楽しむようなスタイルで提供。ここでは「家族の記憶」と「現代性」を繋ぐ温かみのある料理が展開されています。
アートとガストロノミーが融合する唯一無二の体験
歴史的建築とモダンなデザイン、美術館とガストロノミーの見事な融合。それが「Andrea Aprea」の魅力です。ナポリ伝統の“記憶”を軸に持ちながら、常に革新的なアプローチを追求するアンドレア・アプレア氏。その料理は、一皿ごとに感動を呼び起こす芸術作品のようでもあり、食べる人の「感情」にまっすぐ訴えかけます。
もしミラノを訪れる機会があれば、美術鑑賞を楽しんだ後、ぜひ「Andrea Aprea」で五感を刺激する食の芸術に触れてみてください。伝統と革新が交差するその一瞬に、きっと忘れられない思い出が生まれるはずです。
グルメアプリ「TERIYAKI(テリヤキ)」やオンラインサロン「TERIYAKI美食倶楽部」、グルメECサイト「TERIYOSE」などの運用を行っています。
Instagram:https://www.instagram.com/teriyaki_jp/
Twitter:https://twitter.com/teriyaki_tweet
TERIYAKI美食倶楽部は、テリヤキ編集部が運営する人数限定の会員制グルメコミュニティです。都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。従来では、体験出来ないような食体験やTERIYAKI美食倶楽部ならではのイベントへぜひ参加してみませんか。
TERIYAKI美食倶楽部の入会ページ▷https://lounge.dmm.com/detail/692/
グルメメディア「TERIYAKI」の本当に美味しいお取り寄せグルメ「TERIYOSE」 https://teriyaki.thebase.in/
”絶対に外さない”美味しいお店を検索できるグルメサービス「TERIYAKI」 https://teriyaki.me/
“絶対に外さない”お店の予約なら「TERIYAKI Booking」 https://booking.teriyaki.me/ja/
最新情報をお届けします
Twitter でテリヤキをフォローしよう!
Follow @teriyaki_tweet