先日、TERIYAKI美食倶楽部のオフ会で訪れたのは、東京・浅草にある話題のイタリアンレストラン「nacol(ナコル)」。浅草寺裏の観音裏エリアという静かな場所にひっそりと佇む、まさに“大人の隠れ家”と呼ぶにふさわしい一軒だ。
nacolの最大の特徴は、季節ごとの旬の食材を取り入れ、生ハム(プロシュット)を主役に据えた独創的な料理構成にある。ディナーは「季節のおまかせコース」のみで、前菜・スープ、生ハム料理3~4品、パスタ、メイン、デザートという流れだ。
今回特に印象に残ったのが名物の「生ハム、発酵バター、ブリオッシュ」。香ばしくトーストした自家製ブリオッシュにエシレ発酵バターと極薄にスライスした24ヶ月熟成の生ハムが絶妙に調和し、その口溶けとリッチな風味はまさに絶品だった。また、生ハムを熱々の炊き立てご飯に乗せたり、旬のフルーツやリコッタチーズと合わせたりと、生ハムの新たな可能性を次々と体験できた。
手打ちパスタや藁で燻焼きにした黒毛和牛のメインディッシュまで、コース全体にシェフの「食事の幸福感を大切にしたい」という哲学が貫かれており、一皿ごとに驚きと満足感があった。
イタリア産を中心としたワインを楽しめるのも魅力だ。
オーナーシェフの家亀智裕氏は、イタリア北部・モデナでの修行経験を持つ若き料理人。生ハムに魅了され、生ハム専門店の経営を経て、ここnacolで独自のスタイルを確立している。店内はわず4席のカウンターと4席のテーブルのみで、まるで邸宅に招かれたかのような温かみのある空間。シェフとの距離が近く、料理や素材の話を直接聞けるのも嬉しい。
開店からわずかで予約困難店となったnacol。生ハム好きはもちろん、美食を愛するすべての人にとって、必ず訪れたい名店の一つだろう。
nacol(ナコル)
0368023898
東京都台東区浅草3-28-9 サイドプレイス 1F
▼お店の情報は下記のリンクから▼
https://teriyaki.me/articles/10202
グルメアプリ「TERIYAKI(テリヤキ)」やオンラインサロン「TERIYAKI美食倶楽部」、グルメECサイト「TERIYOSE」などの運用を行っています。
Instagram:https://www.instagram.com/teriyaki_jp/
Twitter:https://twitter.com/teriyaki_tweet

TERIYAKI美食倶楽部は、テリヤキ編集部が運営する人数限定の会員制グルメコミュニティです。都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。従来では、体験出来ないような食体験やTERIYAKI美食倶楽部ならではのイベントへぜひ参加してみませんか。
TERIYAKI美食倶楽部の入会ページ▷https://lounge.dmm.com/detail/692/
グルメメディア「TERIYAKI」の本当に美味しいお取り寄せグルメ「TERIYOSE」 https://teriyaki.thebase.in/
”絶対に外さない”美味しいお店を検索できるグルメサービス「TERIYAKI」 https://teriyaki.me/
“絶対に外さない”お店の予約なら「TERIYAKI Booking」 https://booking.teriyaki.me/ja/
最新情報をお届けします
Twitter でテリヤキをフォローしよう!
Follow @teriyaki_tweet