皆さんこんにちは、テリヤキ編集部です!
TERIYAKI美食倶楽部では、毎日のように素敵なイベントが盛りだくさん!
しかも都内に限らず、関東や北海道、九州でも開催いたします!
そんな中、本日オフ会を開催したお店は大阪で大人気の韓国料理店『韓味一』さんの新店舗『韓国食堂 入ル 坂上ル』です!
『韓味一』同様、怒涛の前菜と絶品参鶏湯を食べることができるとか!食べる前からワクワクしますね!
(看板)
恵比寿駅西口から少し坂を登ったビルの3階にお店を構えるこちらのお店。エレベーターを開けると、綺麗なお店が広がっています。
店内は中央に大テーブル、壁の端々にテーブルとカウンターが配置されています。
会員が全員揃ったところで、コースの説明が入ります。
(コースの概要)
本日のコースは「参鶏湯コース」。怒涛の前菜が16品な提供されたあと、締めに参鶏湯を食べることができることになっています。
姿を現した前菜たちは想像以上のボリュームと味に驚きを隠せません。
スタートは、大根や白菜のキムチ、もやしナムルなど韓国料理の大定番が登場!
(白菜のキムチ)
(大根のキムチ)
(かぼちゃのナムル)
(徐々に料理が揃ってきますね)
どれもこれも絶品のものばかり!
中でも絶品の料理が、韓国海苔の佃煮。
(韓国海苔の佃煮)
胡麻の風味と醤油の甘辛さが癖となり、つい箸が動いてしまいます。
一通り楽しんだ後に、続く前菜。
名物の活ワタリガニのケジャン!
(活ワタリガニのケジャン)
こちらのお店の蟹の殻は中々に硬く、かなり新鮮であることが伺えます。
カニの殻をしゃぶり、カニの味噌をすくって食べると本当に贅沢なひと時を過ごしていると感じますね。
途中、シャンパンマッコリを開けさせて頂きました。普段飲むようなマッコリとは違い、かなり飲みやすくいくらでも飲めてしまいそうです!
(開ける時がまた映えます!これは訪れた時にぜひ!)
(シャンパンマッコリ)
そして、まだまだ続く前菜では、チャプチェやプルコギが。
(チャプチェ)
プルコギは濃厚な味わいで、肉のジューシーさがダイレクトで伝わります。
(プルコギ)
葉に包んで食べるもよし、そのまま食べてもお酒のつまみとしてかなり進みます。
全部並ぶとこんな光景が!どれも絶品ばかり!
まだメーンが出てこないということが信じられないですね!(笑)
そんな怒涛の前菜を堪能しきって、いよいよお待ちかねの参鶏湯が登場!!
(参鶏湯)
(お店の方が丁寧に鶏肉をほぐしてくれます)
中を開けると、米がいっぱいに詰まっていることがわかります。
(参鶏湯)
お腹はいっぱいなはずなのに、なぜか胃に入ってしまう……
このスープが美味し過ぎるせいですね……
気づいたら何杯もお代わりしていました!!
最後に洋梨のアイスを頂き、コースは終了。
(デザート)
最初から最後まで常に「美味しい!」と感じられる怒涛の会でした!
特にここ最近冷え込む季節にはぴったりのコースでしたね!
TERIYAKI美食倶楽部では、ほぼ毎日素敵なイベントが全国各地で開催されています!
この機会にみなさんもご介入されてみてはいかがでしょうか?
最新情報をお届けします
Twitter でテリヤキをフォローしよう!
Follow @teriyaki_tweet