本日ご紹介するお店は、テリヤキ編集部でも一年半ほど前から定期的に通っている、『くろぎ』。現在は大門に店を構え、テリヤキスト堀江貴文も薦める和食の名店です。
『くろぎ』は上質な旬の食材をふんだんに使用した、ボリューム満点のコース料理が特長。訪店予定の際は、他には何も食べないようにしているほどお腹をすかせて行くのが恒例となっています。
店内二階の客席に腰を落ち着けると、まず数ある箸の中から、その日使用する箸を選ばせてくださいます。選んだ箸は持ち帰りが可能。目指すは全箸制覇(!?)ですが、そのためにはまだまだお店に通い続けないといけません。
続いて、その日調理する豪華食材の数々を板前である黒木氏が披露し、丁寧に説明してくださいます。今回は、花山椒・鮪・大粒の平貝・雲丹などがお目見えし、このあと出てくる料理への期待が高まります。
黒木氏曰く、「本日はいつも以上に量が多いので、残してもらって構わないですよ。」とのこと。しかしそう言われると、余計に完食したいと思ってしまいます。
ここからは早速、メニューを紹介していきたいと思います。
一品目は、なまこの塩辛である海鼠腸(このわた)の飯蒸し。
塩辛の程よい塩気とご飯との相性が抜群!
大ぶりの平貝と赤貝。
海苔に巻いていただきます。
今の時期としてはかなり大きなサイズのホタルイカ。
旨みたっぷりです。
半田素麺とバフンウニと蕗の薹(ふきのとう)の揚げ玉。
言わずもがな、ウニの味が濃厚で食べ応えがあります。蕗の薹の揚げ玉の香りがとてもいいアクセントになっています。春らしく季節を感じる一品。
鰻と胡麻豆腐。
一口いただくと、胡麻豆腐のなめらかさとクリーミーさに驚かされます。
うなぎはサクサク クリスピーで、両者のハーモニーが素晴らしい。
なまこの卵巣に塩をして手作業で干しあげた ばちこ。
九十九里のハマグリとキャベツのお吸い物。春らしいお椀になっています。
キャベツの甘みとハマグリの塩気とのバランスが秀逸!
鮪と桜鯛のお造り。
九州 宗方産の のどぐろ。
ふんわり柔らかな身が口の中でほぐれていきます。つゆの味が素晴らしく、ホッとする一品。
豚肉と花山椒。
豚の優しい甘みが美味しい。香り豊かな花山椒がたっぷりとトッピングされていて、さわやかなアクセントになっています。
お米は、龍の瞳という品種。大粒で甘く、粘り気があるのが特長。
土鍋で炊いた米は一粒一粒がしっとりとツヤツヤで、ふっくらと炊きあがっています。
さらなる〆として、ホタルイカの炊き込みご飯が出されました。
ホタルイカの出汁がよく出ていてとても味わい深い。
すでにお腹が一杯だったので少量だけいただき、残りはお土産に持たせてもらうことにしました。
いかがだったでしょうか?
コース全体を通して感じたのは、その時期での最高の食材を使用するだけではなく、ぞれぞれの食材としっかり向き合い、食材の持ち味を最大限に生かす手法は、やはり『くろぎ』の技術とセンスの賜物だということ。
今回の場合は、春らしさを感じるホタルイカ、蛤などを始め、蕗の薹やキャベツなどを上手く他の食材と組み合わせ、最高の一皿に仕上げているのが印象的でした。
どの料理も「メイン」と感じるような華やかさ溢れる構成で、食事をしていてとても楽しかったです。
またさきほどもお伝えしたように、『くろぎ』のコースはとにかくボリュームがかなり多いため、行く際にはしっかりコンディションを整えて臨むことをおすすめしたいと思います。
和食の心地よさを五感で体感できる貴重なお店、『くろぎ』。テリヤキ編集部では、引き続き定期的に通っていきたいと思います。
グルメアプリ「TERIYAKI(テリヤキ)」やオンラインサロン「TERIYAKI美食倶楽部」、グルメECサイト「TERIYOSE」などの運用を行っています。
Instagram:https://www.instagram.com/teriyaki_jp/
Twitter:https://twitter.com/teriyaki_tweet
TERIYAKI美食倶楽部は、テリヤキ編集部が運営する人数限定の会員制グルメコミュニティです。都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。従来では、体験出来ないような食体験やTERIYAKI美食倶楽部ならではのイベントへぜひ参加してみませんか。
TERIYAKI美食倶楽部の入会ページ▷https://lounge.dmm.com/detail/692/
グルメメディア「TERIYAKI」の本当に美味しいお取り寄せグルメ「TERIYOSE」 https://teriyaki.thebase.in/
”絶対に外さない”美味しいお店を検索できるグルメサービス「TERIYAKI」 https://teriyaki.me/
“絶対に外さない”お店の予約なら「TERIYAKI Booking」 https://booking.teriyaki.me/ja/
最新情報をお届けします
Twitter でテリヤキをフォローしよう!
Follow @teriyaki_tweet